睡眠の質を上げるコツ1 寝室は「眠るだけの場所」にする
寒くなってきましたね
寒いと暖かい布団の中でゴロゴロするのも気持ちよい
お風呂に入って、寝支度を整えて
「さぁ~、布団の中でスマホチェックしてから寝よ
なんてことしていませんか?
巷でもよく言われる
寝床でスマホはNG!
これって、ブルーライトだからともいわれますが
ある大学の先生の話では、「スマホぐらいの画面ならそんなに影響はない」そうです
しかし、面白いことに
「脳は場所と行動をセットで記憶する」
という性質を持っているそうで
寝床でスマホを見る → 「寝床はスマホを見る場所」と脳が認識して
その為の準備をしてしまうそうです
スマホだけではない、テレビや読書もしかり
なので
睡眠の質を上げてぐっすり眠りたいなら
寝室(寝床)は、「眠るだけの場所」に整える
ことがおすすめです
えぇ~手元にスマホがないなんて、不安やわぁ
なんて私も思っていましたが
置かないと決めて続けたら、今では「おかないことが当たり前」に
なりました
置かないことで、気にならない
置いていたらスマホが「ブルッ」て鳴ったら、つい見てしまったり
気になって触ってしまうこともあったけど
今はそんな気持ちもなくなりました
「目覚ましにスマホのアラームを使ってる」という方は
そのスマホを置く場所を、枕元からちょっと離してみましょう
寒い冬、免疫力を下げないためには睡眠が大事です
睡眠の質を高める、ひと工夫
さあ今日から試してみてください