乳がんの術後、動きづらくなった・動かすことが少し怖くなった体を無理なく動かして、少しでも術前と同じような状態に戻すための運動(エクササイズ・ヨガ)を提供します
乳がんサバイバーのみなさんへ
今や9人に1人が乳がんに罹患するといわれています。
そう知っていても、どこかで他人事のように感じてしまうというのが人間なのかとも思います。
私もそんな一人でした。
暴飲暴食もしない、仕事柄運動もしているし、睡眠時間もきちんと取っているから、病気とは無縁だと・・・
ましてや「がん」なんて。
そんな私が、2022年4月乳がんを告知されました。
乳がんと告知されて
昨年から、ルネサンス運動支援センター(https://cancer.s-re.jp/)で大阪国際がんセンター認定がん専門運動指導士として
がんサバイバーさんの運動指導の活動もしていたこともあり、
様々なクライアントさんとお話しすることも多く「がん」に対するイメージは、全く知らないときよりも大きく変わっていました。
なので、乳腺クリニックでの告知や総合病院での初診時も驚くことなく、ガクッと落ち込むことなく冷静に受け止めることができた気がします。
ただ、やはり単なる風邪のような病気とは違います。
一番の違いは、この先長い間付き合っていく病気であるということ。
(術後10年薬を飲み続け、定期検診をしていかないといけないなど)
そして、これから受けるであろう治療は、今まで経験したことがない未知なるもの。
時が経ち、いろんな情報を検索し得る度に、何とも言えない感情も湧いて来ます。
頑張ろうという気持ちと、頑張れるかなという不安と、何も考えたくないという気持ち。
仕事もは続けられるのだろうかという不安・・・そんな中も先のことをキチンと考えていかないといけない。
このもどかしい気持ちと向き合うことも、がんという病気ゆえのものか~と感じました。
これからの私ができること・届けたいこと
乳がんになってあらためて思ったのは「人生は有限だ」ということです。
当たり前のことなんですが、毎日忙しく目の前のことに追われていると1日はあっという間に終わり、また当たり前のように次の日が来る。気づけは半年、1年と過ぎていく・・・。
このまま気づけば、当たり前のように高齢になるまで生きるなみたいな、そんな感覚を持っていた自分に気づきました。
でも、それは当たり前のことではないんですよね。
今やがんは治る病気なのでもちろん長生きするつもりでいますが、生きるという気合い十分でも絶対そうできるとも限らないと。
無限ではない有限だからこそ、この先何をしていきたいかを本気で考えるようになりました。
私ができること・届けたいこと・・・
それは、自分の経験していくことを記録に残していくことと
乳がんの術後動きづらくなった・動かすことが少し怖くなった体を少しでも術前と同じような状態に戻すための「無理なくできる運動(エクササイズ・ヨガ)」を提供することだと思っています。
実際、乳がんサバイバーにとって、運動することは、再発リスクを減らすためにも、治療の副作用を少しでも改善するためにも効果的なのです。
引用:乳がん大事典https://bc-tube.com/
運動って大切と分かっていても、一人だとなかなか続けられない
また、ジム(フィットネスクラブ)に行って運動するのも気が引ける(思ったように動けない・動けない状態をわかってもらえない)
という声をお客様から聞きます。
そんな皆さんの不安を取り除きながら、一緒に運動できればと思います。
オンラインでの運動を提供します
オンラインでの運動提供(パーソナル指導・グループ指導)を行っております。
例えば術後動きづらくなった肩まわりを動かしやすくするための体操(肩の可動域改善体操)や
腕のリンパの流れを促進する体操・快眠につながるリラックスヨガなど。どのようにどれくらい?動かしたらよいかなどもわかりやすくレッスンいたします。
がん専門運動指導士とは?
私の取得しているがん専門運動指導士という資格はがんサバイバーさんが安心して運動に取り組み、生活の質(QOL)を高められるようなお手伝いをしています。
ただ単に運動を指導するというわけではなく、一人一人に寄り添い、その時々の状態(治療や体調など)に合わせてサポートをしながら、運動を提供していきます。
退院後の人生を豊かなものにするために、運動を中心とした様々なサポートをしています。
こちらのブログではがん専門運動指導士としての活動などを綴っております。お時間ございましたら読んでいただければと思います。
オンラインでエクササイズを受けるメリット
私自身乳がんに罹患した経験を活かし、皆様の様々な不安に寄り添うことができると思います。
がん専門運動指導士として、無理をさせすぎない、かつ必要な運動を提供することができます。
がんサバイバーかつ少数人数(パーソナルまたは数名でのセッション)を対象とした
運動指導を提供しますので安心して運動を行うことができます。
<乳がんサバイバーのみなさんへおすすめのオンラインレッスン>
現在参加できるレッスンはこちら
■乳がんエクササイズ(ルネサンスライブストリーム)
https://cancer.s-re.jp/online-group
※今後は個人的なレッスン(乳がんエクササイズ・乳がんヨガ)
インスタライブの情報などを追加していきたいと考えています。
乳がん発覚からの経過を更新しています~NOTE(ブログ)のご案内~
胸にしこりを見つけた時からの経緯を更新しています。
note【がんサバイバーさんの運動指導をしている私も乳がんに】
https://note.com/hitomi858
====================================
■しこり発見!から乳がん告知まで
Part1 https://note.com/hitomi858/n/ne676a18e2289
Part2 https://note.com/hitomi858/n/n7a4bf943bfb6
Part3 https://note.com/hitomi858/n/nd6d05398c70c
■告知から入院まで
・検査のこと「前途多難な検査の日々」
・家族のこと「乳がんのこと親にどう伝える」
・治療方針 「治療方針が決まる」
・仕事のこと「術後のスケジュール調整」
・入院準備 「入院準備(3分動画付き)」