睡眠の質を上げる方法お伝えします

こんにちは。
睡眠の勉強を始め、自分でも実践してすっかり朝型生活になった私です

さて。今日は、細々と開催している睡眠×Yogaセミナーのご案内です

 

ちょっとした工夫が、良い眠りに繋がる

例えば、カーテンを10㎝くらい開けた状態で眠ると、朝起きた時に自然と光が
入ってくるので起きやすくなる

また、寝る前1~2時間は光の強さを抑えたり、色味の工夫をしたり。

それはなぜ?を知ると、結構面白いですよ~
そして、やってみようという気になる

工夫すれば、おのずと変わっていくんです。
自分の睡眠が。

そして、「ちゃんと寝よう」とか「脳のために、寝る時間を確保しよう」と思えるようになる
それが大事では?と思うのです

 

人生100年時代…だから自分で健康を管理しよう

最近では、「睡眠と認知症の関係」についても取り上げられるようになりました
アルツハイマー型認知症に関係している「アミロイドβたんぱく」は、脳が活動をしている時に
溜まる老廃物のようなもの。

これが、脳内に蓄積されることが認知症の発症に関係しているのではと
考えられています。

質の良い睡眠をとることで、このアミロイドβたんぱくを排除することができると
言われているのです。

アミロイドベータの蓄積の進行リスクは、高血圧や糖尿病などの生活習慣病がリスクを高める半面、バランスのとれた食事や適度な運動、知的活動などにより予防効果があることが分かっています。 さらに最近の研究から睡眠不足や不眠、睡眠時無呼吸症候群も認知症のリスクを高めることが報告されています。

快眠コラム「睡眠と認知症の怖~い関係」宮崎総一郎 https://www.kaimin-life.jp/column/30.html

という訳で、やはり自分で健康管理・睡眠管理をしていくことが大切なんですよ。

人生100年時代ですから。

あの時、ちゃんと規則正しく生活しておけばよかった~~なんて後悔しないように
今から、自分自身の健康スキルを磨いておきましょう

私も睡眠の勉強をする以前は、か・な・り、いい加減な生活でした(笑)

一時期は、夜中の3時くらいまでパソコンをして、朝8時くらいに無理やり起きて
日中移動中の電車では、いつも爆睡。

結婚してからは、家族のスケジュールで、早起きになったものの
夜寝るのは12時くらいで、睡眠不足。
その分、午前中や休日の時間がある時にまとめて寝るけど、その割には
だる~いと思いながら生活してました・・・
当時は「仕方ないよね」とか「そんなもの」と思ってました。

その後、睡眠学を学び、
眠ることがどれだけ大切かを知ってからは「自分で工夫する」ように
なりましたねぇ

そうすると、日中眠くならないし、集中力も高まりました。

 

短時間で知りたいことを学べます

良いことは、ぜひ人に伝えたい!と思ってしまうので
昨年からぼちぼち、睡眠×Yogaセミナーを開催しています
今年からは、1時間単位でコンパクトに「睡眠あれこれ」をお伝えしています

オンラインのセミナーですので、気楽に受けていただけるかと・・・

ということで、今月も開催します!

日程は
5月16日(日)10:00~11:00 / 5月22日(土)16:00~17:00

テーマは
睡眠の仕組み+睡眠環境

睡眠の質って何?、どんな状態が睡眠の質が高いということになるのか
また、眠りやすい環境・目覚めやすい環境についてのお話しなど
皆さんの質問にもお答えしながら楽しく進めていく1時間です

お申込みは、コチラからでもできます。
一緒に楽しい時間を過ごしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA